今日は町を隅々まで散歩。聖ヤコブの肩も触ってきました。肉、魚、野菜、果物、チーズあらゆる物がある市場でプルポ(蛸)屋の姉チャン、魚屋の兄チャン、青唐辛子売の婆チャン。いいでしょ😊
2016年7月7日木曜日
7/6 10:30サンチアゴデコンポステーラ無事到着
1,800km完歩した証明書をもらい、12:00からの巡礼者のミサに出席。世界中から巡礼者が集まってました。写真①ミサのハイライトの巨大な香炉を振り子のように振って巡礼者を祝福。写真②カテドラルの入口。写真③何度かアルベルゲで一緒になったイタリアの女の子と偶然再会❕家族に会えたようで超嬉しかった❗明日もサンチアゴに滞在します。今日はお祝いにカフェバビットの島さんに言われたここのサンチアゴの白ワイン「Rias Baixas」の一番高い(3.75€😁)を購入。ほのかにフルーティーで軽い酸味でなんか高級ワインのようであっという間に一本が消えました。😇賑やかなカテドラルから400mのアルベルゲの静かな庭でワインと缶詰で飯食べてるとなんか幸せで居心地がいいです。自分の前世は懺悔がいっぱいの巡礼者のようです。今まで歩いていても初めてなのになんか懐かしいとか歩いた事があるような道ばかりでした。
2016年7月6日水曜日
7/5 最後の村Pedrouzo着 15℃日中20℃ あと20km明日サンチアゴに到着
久々に懐かしのフランス人の女の子やチェコの64歳に声をかけられビックリ❕
写真①54歳のドイツ人がドイツの南には3000のブルーワリーと旨いパンがいっぱいあるぞ。特にダークビアと黒パンは最高だぜ。スーパーでわざわざドイツビアを探してくれて飲ませてくれました。😇
写真②ゆうかりの林 早く育つけど大量の水を吸い上げるので他の木が育たなくなるので、嫌いだという人もいます。写真③明日は杉本畳店の井草草履でサンチアゴに入り草履を世界中の人に見せます。😁
写真①54歳のドイツ人がドイツの南には3000のブルーワリーと旨いパンがいっぱいあるぞ。特にダークビアと黒パンは最高だぜ。スーパーでわざわざドイツビアを探してくれて飲ませてくれました。😇
写真②ゆうかりの林 早く育つけど大量の水を吸い上げるので他の木が育たなくなるので、嫌いだという人もいます。写真③明日は杉本畳店の井草草履でサンチアゴに入り草履を世界中の人に見せます。😁
2016年7月4日月曜日
7/4 Arzua着 12℃日中26℃ あと37.4km
昨日のMelide村はFrench Way(メインルート)で歩いて来たPrimitive Wayが合流し、今日のArzua村はヨナが歩いてるNortgern Way(北の道)も合流していっきに巡礼者が増えました。カナリー諸島のルイスのアドバイスで待たなくていいプライベートのアルベルゲを予約したのでゆっくり歩けました。写真①アルベルゲに着くと真っ先にこの洗濯板付き流しで服を洗います。昔の共同洗濯場が残ってますが、やはり石で出来た洗濯板があります。
コメント返事:カフェバビット島さん
スペイン女性は小錦並みの人も多く、レストランやBarで隣の人とちょっと話しただけで別れ際にがっちり抱きしめられ両頬にブチュッとキスされます。できたら若い女性がいいのですが無理な望みですね。😂 2.45€の安いCAVAを買いましたので、今日の夕食時に飲みます。😁
コメント返事:カフェバビット島さん
スペイン女性は小錦並みの人も多く、レストランやBarで隣の人とちょっと話しただけで別れ際にがっちり抱きしめられ両頬にブチュッとキスされます。できたら若い女性がいいのですが無理な望みですね。😂 2.45€の安いCAVAを買いましたので、今日の夕食時に飲みます。😁
2016年7月3日日曜日
7/3 Melide 着 10℃風が強く寒い日中 25℃ あと51.3km
昨日は久しぶりに朝夕食(パエリア)付きでした。写真①「みんな写真を撮るので,寿司!って言って、特にすしのしーって言う時は口を横に開いて❗」と言うと爆笑😁
Melideは日曜市で沢山の小さい店があふれ、老人カップルのダンス大会など大にぎわいです。(写真②)
町一番のレストランで名物のタコ料理Pulpoを食べました。辛めの唐辛子ソースが抜群でした!(写真③④)
Melideは日曜市で沢山の小さい店があふれ、老人カップルのダンス大会など大にぎわいです。(写真②)
町一番のレストランで名物のタコ料理Pulpoを食べました。辛めの唐辛子ソースが抜群でした!(写真③④)
7/2 何もないPonte Ferreira村着 11℃日中15℃ あと71.1km
朝07:00にLugoのローマ人の作った橋(写真②)を渡りました。町の中心地も城壁にすっぽり覆われて歴史を感じます。写真①小鳥の声しか聞こえない静かな林で道も土が柔らかく歩くのに最高です。写真③お墓かと思ったら、ガリシア地方の高床式食糧貯蔵庫だって。
明日はMelideでフランスの道(メインルート)に合流で、アルベルゲも130人が泊まれる大きいやつです。ゆっくり歩いても7月6日にはSantiago de Compostelaに到着予定です。誕生日の7月8日に到着したかったけどまあいいや。
コメント返事 カフェバビット島さん Barの女性が招き猫の左腕を出してきて見せてくれました。写真④
明日はMelideでフランスの道(メインルート)に合流で、アルベルゲも130人が泊まれる大きいやつです。ゆっくり歩いても7月6日にはSantiago de Compostelaに到着予定です。誕生日の7月8日に到着したかったけどまあいいや。
コメント返事 カフェバビット島さん Barの女性が招き猫の左腕を出してきて見せてくれました。写真④
2016年7月2日土曜日
7/1 10万人の町Lugo着 12℃日中15℃あと98.6km
今日は6/7にBilbaoで別れた若い真面目なドイツ人のJuliusからサンチアゴにもう着いたよとのメールを突然受け取ったり、町で、何度も偶然お会いする相模原市の石渡さんとまたバッタリ会いし、お互いビックリしていっしょ飲みました。Julius(ジュリアス)は私が冗談を言っても、まともに受けてしまうような超真面目なドイツジュリアスです。
写真①Lugoの町はなんか落ち着いた感じです。写真②町のバードに招き猫がありましたが、招く左腕は全て盗まれたそうです。
写真①Lugoの町はなんか落ち着いた感じです。写真②町のバードに招き猫がありましたが、招く左腕は全て盗まれたそうです。
登録:
投稿 (Atom)